こんにちは🌟
(昨日ブログの編集をしていたところ、間違えて1つ前の記事のコメントとその返信内容を消してしまいました。せっかくコメントをくださった方、申し訳ありません🥲)
カナダ移住は11月ですが、その前にソウルから평택(ピョンテク)というところへ一時的にお引っ越しします。ピョンテクに移るのは今月の25日、もう一週間切りました。
そんな我が家ですが、カナダ移住にあたって家具類は全く持って行かないことにしました。
旦那がカナダへの家具の移動を含んだ引っ越し料金を調べていましたが、800万ウォン(80万円)程かかるそうです。それに電化製品は全て電圧変換器を使わなければならないので、現地で揃えた方が良いのかなと思いました。
なのでもったいないですが、タングンマーケット(韓国版メリカリ)で家財を全部売ることにしました。
ちなみにいろんな人の意見を参考にしたところ、炊飯器やキムチ冷蔵庫はカナダに持っていくべきだという方も。
私も炊飯器だけは持っていくか悩み中です。日本や韓国のように高性能なものがカナダに売っているのか不明なので…
キムチ冷蔵庫を持って行くのは韓国人らしいですが、わがやは持って行きません。
そもそもキムチ冷蔵庫が必要な理由は、韓国の方はキムチを長期保存して食べるからなんですよね。
韓国の方はキムチを購入する時、ネットで10kgとか一度に大量に買う方が多いので普通の冷蔵庫に入れようとするとスペースが無いです。
匂いも移りますし🤣
また韓国には11月末から12月初旬までの間にキムチを大量に漬ける김장(キムジャン)という習慣があります。(しない家庭もありますが。我が家もしません)
家庭によりますが、キムジャンでは白菜を20~60個程使ってキムチを漬けるそうです。
キムジャンを漬けている様子をテレビで見たことがありますが、子供用のビニールプールのようなものに白菜や調味料を大量に入れて作っていました。
そうして作った何十kgものキムチはキムチ用冷蔵庫に保管して長く食べるそうです。
以前ママ友が「キムジャンで1年分のキムチを漬けたよ」と言っていて、そんなに長期間食べられるの?とびっくりしたことがあります。
また長期間の保管だけでなく、10~15℃の温度で数日かけてキムチを熟成してくれる機能も備わっているんです💫
これは我が家のキムチ冷蔵庫です。
キムチと言っても白菜だけでなくて、오이김치(きゅうり)や파김치(ネギ)、부추김치(ニラ)、열무김치(小さい大根)など色々な種類があるんです。
なので習慣的に色々な種類のキムチを食べる韓国ではキムチ用冷蔵庫は必須ですね💫
ただ、カナダではそんなに大量にキムチを買ったり作って食べることもないと思うので、私たちには必要ないかな…
韓国人旦那はキムチが好きですが、毎日食べたい!という程では無いようなので。
なので我が家のキムチ冷蔵庫ともお別れ。
キッチン横にあるベランダに置いているのですが、キッチンへ通じるドアからは通れないので、ベランダ横にある部屋(右)の窓を全部外し、大人三人がかりで持ち上げて移動させていました💦
そして、今まさに夏真っ只中ですが、実は我が家のエアコンも旦那が二週間前に売ってしまいました。
なので今は扇風機3台をフル稼働で過ごしていますが、部屋の温度は常に30℃です🤯
またダイニングテーブルの代わりにちゃぶ台、カーテンも全て無いので寝室はダンボールで窓を覆っています🥲
毎日暑くて大変ですが、あと1週間乗り切りたいと思います。
皆さんも熱中症には気をつけて過ごして下さいね。
では良い週末にしてください🤍
↑1日1回いいねの代わりに押して頂けると嬉しいです💐
コメント
コメント一覧 (2件)
クーラーなしでの生活大変ですね。
熱中症に気を付けながら乗り切ってください。
ありがとうございます!今日は雨が降って比較的涼しいのでちょっと楽です😣後少しなので頑張ります!